top of page

​「学びの広場」へようこそ。

このWEBページは、

ワーグナーのオペラ『ニュルンベルクのマイスタージンガー』を

もっと多くの人に知ってほしい

共に考えてほしいという思いから

学生によって開かれました。

​このオペラの知っておきたい知識から、先生のレクチャーまで

盛り沢山のコンテンツをお届けします。

「学びの広場」という言葉にはたくさんの人と意見を交わしたいという思いが込められています。

​ぜひ、コメント欄などにあなたの思いを書き込んでみてください。

ここが私たちと皆さんの議論の場になりますように。

© Semperoper Dresden/Ludwig Olah

​『ニュルンベルクの

​マイスタージンガー』

​から考えよう

​『マイスタージンガー』プロジェクト実行委員会一同

NEWS

6/28に豪華な先生方による

レクチャー動画を公開しました。

マイスタージンガーに関して、それぞれの専門分野から迫ります。

どれも興味深いお話ばかり。

​必見です!

大澤真幸

​社会学

大田美佐子

​音楽文化史

仲間裕子

​西洋美術史

​山崎太郎

​ドイツ文学

​『ニュルンベルクの

     マイスタージンガー』

​リヒャルト・ワーグナーが作ったオペラ

​登場人物たちの思いが交錯する物語

物語の舞台は、職人兼歌の親方である「マイスタージンガー」たちが存在した16世紀のニュルンベルク。

一人の娘エーファにヴァルター、ザックス、ベックメッサーがそれぞれ想いをめぐらせる様子を中心に物語が進んでいきます。

​このオペラは16世紀を生きた靴職人ハンス・ザックスの逸話をもとにリヒャルト・ワーグナーによって創作されました。

全3幕で構成されており、1868年、ミュンヘンのバイエルン宮廷歌劇場にて初演が行なわれました。

​これまで様々な解釈や演出がなされる

このオペラは様々な解釈が可能なため、ナチスにより利用されてきた過去を持っています。

ユダヤ人問題やコミュニティからの排除の問題などをどのように解釈し、演出していくかということが演出家にとっての課題となっています。

1.

2.

3.

​とは?

  • Facebook

Facebook

世界の劇場の紹介や、ワーグナーの傑作オペラの紹介をしています。

​ぜひフォローしてお楽しみください!

  • Twitter

Twitter

お知らせや、Facebookの内容を短く凝縮してお届けします。

文献紹介などもお楽しみください!

目次

あなたはどのページから

訪れますか?

​気になったページから

訪問してみてください。

​おすすめ!

1.

このオペラに初めて出会った人必見!

​オペラのあらすじや相関図、ニュルンベルクの街並み紹介はこちら

2.

オペラの舞台となっている時代のニュルンベルク、実在ハンスザックス、実際のマイスタージンガー組合とは…?

​物語の背景を知りたいならこちら

3.

オペラの作者リヒャルト・ワーグナーの生きた16世紀の時代背景、オペラ誕生の経緯、ワーグナーの思想についての解説はこちら

4.

ワーグナーの没後、このオペラは人々にどのように受容されてきたのか?

ヒトラーにどのように利用されてしまったのか?

​気になる方はこちら

5.

© Semperoper Dresden/Ludwig Olah

戦後から現代にかけて、このオペラがどのように新しく解釈されてきたのか探ってみましょう。

気になる方はこちら

© Semperoper Dresden/Ludwig Olah

© Semperoper Dresden/Ludwig Olah

6.

​おすすめ!

© Semperoper Dresden/Ludwig Olah

現代を生きる私たちは、このオペラから何を学ぶことができるでしょうか?

​学生による対談、講師の方々によるレクチャーは必見!こちらから!

7.

マイスタージンガーに関する問題点や興味からテーマを設定し、詳しく考察します。随時更新していきますので、ぜひチェックしてみてください!こちら

8.

© Semperoper Dresden/Ludwig Olah

オペラの対訳や参考文献、あなたに見てほしいオペラの動画など、多くの情報がたくさん!

​気になる方はこちら

​おすすめ!

​レクチャー動画

社会学、音楽文化史、

西洋美術史、ドイツ文学などの視点から​

『ニュルンベルクのマイスタージンガー』について考察します。

豪華な先生方のレクチャーは

必見です!

​大澤真幸先生

​「ゲノッセンシャフト」の概念について、三位一体説、中村哲さんの活動と結び付けて論じます。

​大田美佐子先生

​ウィーンにおけるワーグナーの受容から、ワーグナーがクルト・ヴァイルに与えた影響までを考察します。

​仲間裕子先生

​アルブレヒト・デューラーとアンゼルム・キーファーと『マイスタージンガー』の関わりについて解説します。

​山崎太郎先生

​マイスタージンガーの人間模様について、ザックスとエファを中心に解説します。

​オペラ動画

オペラの醍醐味は演出する人によって

様々な解釈ができること。

学生おすすめの動画を​紹介します。​

​全編動画も

       公開しています!

2020年 ドレスデン/ザクセン州立歌劇場

​新型コロナウイルスの影響で中止になってしまいましたが、今年日本にも来る予定だった公演です。

​もしかしたら、来年日本で見ることができるかも…?

2010年 コーミシェ・オーパ・ベルリン 

 演出:アンドレアス・ホモキ

​第二幕のニュルンベルクの街並みが舞台となった場面で、あえて抽象化した箱のような街並みを用いた作品。

​この動画は、セットを上から撮っているものですが、うーむ、面白い…。

演出:イェンス=ダニエル・ヘルツオーク

指揮:クリスティアン・ティーレマン

bottom of page